思わずライフルを構え、本当にそいつが殺そうとしているのかを見極めた後、引き金に指をかける。
![]() |
怪しいってレベルじゃねえ、殺気がありすぎる |
息を止め、とっさに引き金を引く。街中で発砲することの危険など、考えている暇はなかった。私は確かに盗賊で、クズのような生活をしている。だからといって普通に暮らしている人々を恨んだりはしてないし、ましてや殺そうなどと思うはずもない。(もちろん、依頼があれば話は別ッ!)
だから一人の人生を考えなしに奪おうとするこの男を殺すことに、なんの躊躇いも湧かない。
![]() |
ドン! |
「……まあいいか」
私が止めたはずなのに、声高らかに自らの手柄だと叫ぶ市警隊に呆れる。どうやらここの衛兵は他の都市の衛兵とは根本的に違うようだ。そういえば、入るときに衛兵に忠告された気がする。
「何が起きても騒ぐな」
的なことを。
なんだか大変なことになったなぁ、と思いながらも立ち去ろうとすると、近くにいた男に話しかけられた。
![]() |
衛兵に後ろから見られてるから話しかけないで頼む |
「は?ノート? いや知らないけど」
と言いつつもノートを見ると、そこにはタロスの聖堂で待つ、と書いてある。
「……あんた、なんか知ってるんじゃないの?」
すると彼はちらりと衛兵を見て私に目配せをする。わかるだろ? と言わんばかりだ。どうやら私には面倒事を引き寄せる体質があるらしい。
「俺はただ酒を飲み過ぎて外の空気を吸いに来ただけさ。それじゃあな」
そう言うなり彼はさっさと酒場へのドアを開いて行ってしまった。
「あほらし。これ以上人の不幸に関わってられるかっての」
ノートを適当にポーチに詰めて、私はその場を後にした。
そんなことより、私にはここに来た目的があるのだ。
カルセルモ、とかいう人に会いに行くのだ。前にダンジョンでドワーフ製の弓を拾った後、どこから聞いたのかそれを買い取りたいと手紙をもらったからだ。
人の不幸より目先の1Gの方が大事なのは言うまでもない。
要塞に入るなり何やら言い争っている。だからさっきも言ったとおり目先の鐘のほうが今の私には大事なんだっての。
要塞の奥、荘厳な遺跡の真ん前でカルセルモを見つけることが出来た。
「あ、もしもしカルセルモさんですか。手紙の受け取り主です」
するとカルセルモは憤然とした口調でこう言いやがった。
![]() |
重要人物カルセルモ |
「あ? あんたがわざわざ郵便屋まで使って手紙を送りつけてきたんでしょーが。なにその態度。このドワーフの弓あげないよ?」
「本当か? ぜひ見せてくれ」
「学者ってのはみんなこんなに自分の欲望に忠実なの?」
呆れながらもそれを取り出すと、 彼は目を輝かせながらそれを受け取る。それから私にずっしりと重みのある麻袋を握らせてきた。
「これが報酬だ。いやあ、わざわざすまないね」
「さっきとずいぶん態度が違うじゃん。最初からそうしてりゃよかったんだ」
![]() |
ハイエルフの年寄りって何歳くらいなんだろう。300? |
「無礼を詫びるよ。少々取り込んでいて気がささくれだっていたんだ。」
「なに、また面倒事?」
「また、とは?」
街に入った時の事を話しそうになるが、あのノート、衛兵の態度を思い出してぐっと言葉を飲み込む。学者というのはよくわからない人種だし、衛兵とも距離が近いはずだ。うっかり喋られてマークされるようなことになったらかなわない。
「なんでもないよ。ところでそれって金になる話? 例の面倒事って」
宮廷お抱えの学者だけあって金はあるはずだ。そう踏んで私はずずいっと聞いてみた。
「私が発掘しているヌチュアンドゼルという遺跡で問題があってな。ニムヒという化け物のせいで発掘が出来ないのだ」
化け物退治で金がもらえるならこれほど楽なことはない。それに、遺跡までも近い。なにしろ目の前の遺跡がそうなのだから。楽な仕事になりそうだ。
「それ解決したらお金くれる?」
「もちろんだ」
「OK引き受けた。私にはこいつもあるしね」
ライフルをぱしんと叩いて意気揚々と遺跡に向かった。
「おーっ! 凄い! 綺麗!」
![]() |
ドワーフの遺跡は荘厳だ |
声を出して叫んでしまうほどに見事な遺跡だ。未だに光り続けている灯りや、輝きを失っていない細工などから相当な技術力があったのだろう。
だけどもそんな観光気分はすぐに終わった。
「畜生騙されたァーッ!」
奥まで進んだ私を出迎えたのは蜘蛛の群れだった。
この世で一番嫌いな生き物の住処にどうして足を踏み入れてしまったんだろう。半泣きになりながらもライフルを撃ちながら、私は進んでいく。途中落ちていた医薬品やなんかは全部私のものだ。元は発掘隊のものだろうけどそんなのは関係ない私のもんだ。
![]() |
蜘蛛だけは勘弁して下さい |
![]() |
スカイリムでは一般的な光景 |
「ここが最奥部かなぁ。終わりだよねえ? ね、ね、終わりだって言って」
![]() |
ぱっと見でわかる |
そうは問屋が下ろしません!
とばかりに馬鹿でかい蜘蛛の巣が見える。そこから降りてきたのは信じられないほどにでかい蜘蛛だった。それはもう、クマよりも大きい蜘蛛だった。もしも私が帝都にいた時のように気弱な美少女だったら今頃卒倒していただろう。
だがっ! 今の私にはッ! このライフルと野太刀があるッ!
「セリャァーッ! 私が餌だと思ったかこの野郎馬鹿野郎! 私はお前を殺しに来たハンターだーッ! 頼むからさっさと死んでくれいッ!!」
ライフルを一発ドタマにぶち込み、すぐに野太刀に持ち替え炎の精霊を召喚。
奴が気を取られている間に一気に斬りかかる!
![]() |
ニムヒ「ここから立ちされ! OK?」 |
だがあっという間に炎の精霊がやられ、ニムヒがこちらを向く。
しかし遅い。こっちにはチャカ(ライフル)があるんじゃボケーッ! 食らいやがれタコ野郎!
![]() |
「OK!」ズドン! |
「はぁっ……はぁっ……終わった!」
きっと私がおっさんだったら、この辺でどっかりと座り込んでタバコでも吸うんだろうなぁ、と思いながらうさぎのローストにかぶりつきながら一服する。
すると実は死んでいなかった炎の精霊が戻ってきた。
「は!? あんたやられたんじゃなかったの!?」
「いや、ちょっと攻撃を回避しようとして横穴に逃げ込んだら、やっこさん姉さんを狙っただけですがな」
「……私の決死の覚悟は? あの一発で倒せなかったら死ぬかもって覚悟して撃ったのに!?」
「ま、結果オーライちゅーことでええんでないですか」
「しねエセ関西弁!」
「ちゃいますねん! これ精霊の標準語なんですのん!」
「嘘つけ!」
「嘘ちゃいますねん! 小野坂っていう人が広めた言語で……、あ、姉さん。そこに人が死んでるで」
「え、また? あ、帝国兵の鎧着てる。いただき」
「ほんまハイエナのようなお方ですわ。おおこわ」
「うるさい。スキル上げのために切るよ?」
![]() |
Oh~♡ |
「なんか手紙持ってる」
「お、どんなんですか?」
「こんなん」
「……あ、わてわかりましたわ。これ、仲間割れ起こって死んだパターンって奴でっしゃろ」
「……これ、真相調べたら金もらえると思う?」
「そりゃ、もらえるでしょうなぁ」
「よし、観光ついでにやっちゃお」
「軽っ!」
0 件のコメント:
コメントを投稿