2014年5月26日月曜日

情報整理 【18】


リフテンに帰り着いてすぐに配達人から手紙を受け取った。


ついこの間ラグドフラゴンの中で放り出されていたドワーフの弓を手に入れたのだが、それに関しての手紙のようだ。どうやらこれを売って欲しいらしい。
そのうち観光がてら行ってみようかな。
早速仕事の結果をメイビンオブ・ザ・デイドラに報告しに行く。


「朗報を持ってきたと思っていいのでしょうね」
「サビョルンの排除は済みましたが、正直なところ得られた情報はごく僅かです。こちらの書類を御覧ください」

そういってこの前手に入れた契約書を見せると、メイビンは皺の多い顔に更に皺を増やしてその書類を睨みつける。彼女の中では静かな怒りが煮えているのであろう。


「……私に喧嘩を売ったことを公開させてあげましょうか」
「御意」
「では自分のギルドに戻りなさい。さっさと調査を進めるのですよ」

ギルドに戻った私はブリニョルフに仕事の報告を行う。
「かわいそうに、サビョルンはこれで自分の醸造所を失ったわけだ」
「そしてメイビンには幸運なことに、商売敵がいなくなった」


「その通りだ!」
「それにしてもこのマーク、どうやら狙いはメイビンもそうだけれど、うちらにも攻撃を仕掛けてきているように思えるのだけれど」


「そうだな。最初はアリンゴス、今度はサビョルン。これは偶然じゃない」
「私達に喧嘩を売るなんて結構度胸のある奴だね」
「ああ、並大抵のやつじゃない。外堀をなくして俺達を孤立させようって気なんだろう。かなり周到に練られた計画だ。……ああそうだ、メルセルがお前のことを呼んでいたぞ。かなりプッツンしてたから、さっさと言った方がいい」
「ゲー。私あいつ苦手なんだよね。底意地悪そうっていうか」
「そういうな。あいつがいるからこのギルドは保ってるんだ」

陰鬱な気分でメルセルの元へ向かうと、ギルドマスターの机に手をついてため息をもらす彼の姿があった。そのため息に混じって、怒りすらも吐き出されているのだろう、辺りにはピリピリとした空気が広がっている。


「ただいまメルセル」
「やっと来たか下っ端。早速だが話がある。俺達はこの謎のマークの持ち主を始末しにかかる。やる気はあるか?」
「もちろん。殺せばいいんでしょ」

事も無げに自分の口から殺すなどという言葉が出てきたことに、私は自分でも少々驚いていた。その時の自分は冷徹で、野太刀を振るうことに何の躊躇いも感じていなかったのだ。朱に染まれば赤くなるというが、私も随分悪党に染まってきたようだ。


「敵を甘く見るなよ小娘、奴らは侮れん」
「わかってるよ。それで、次はどうすればいいの?」
「向こうは一つ大きな失敗を犯している」


「っていうと?」
「お前が持ってきた羊皮紙にガジュル・レイと書かれていた。こいつはうちの密偵が以前使っていた偽名だ」
「なるほどね、飼い犬に手を噛まれたわけね」
「正確には飼いトカゲだがな」
「アルゴニアンが密偵だったの?」
「アルゴニアンは勤勉で大人しく、闇に潜むのが上手い。理想的な密偵だ。といっても、こいつは少々癖のある奴だったがな」
「それで、そいつをどうするわけ?」


「現地でヤツを探して尋問しろ。何かわかったら教えてくれ」
「りょーかい」

出発する前に情報を整理しておこう。
まずメイビンの醸造所の原料販売元が突然メイビンと手を切った。
それと同時にメイビンの商売敵にその原料が売られていた。
その商売敵を何とかして消し去ったが、相変わらずこの動きを仕組んだ人間が誰だかはわからない、と。
そしてこれらの取引の仲介をしたガジュル・レイを尋問するのがこれからの動き。

盗賊というよりも、マフィアの抗争めいた雰囲気をかもし出してきたなぁ。

0 件のコメント:

コメントを投稿